ドイツ・デザイン展
午前中は、久しぶりに歯医者へ。昔、奥歯の虫歯を詰めたものが昨年の秋に外れた。そのまま放置していたが、先週、少し痛み出したので処置してもらった。診察台に横たわり、まな板の上の鯉状態。「平常心、平常心」と唱えつつ、ドリルのキーキーがなり立てる機会音にひたすら耐える。次回は今度の金曜日。それを思うだけで苦痛だ。
その足で、六本木ヒルズに向かう。メディアの的になっているが、見上げると王者の貫禄が。アップルシードの多脚砲台みたいなオブジェもありました。
目当ては、ドイツ・デザイン展。高速エレベーターで52Fまで上がり、まずは周囲を一周。晴天に恵まれ、東京タワーを見下ろすのは、変な気分だ。
来月に発売予定のベンツBクラスも展示されていました。Cクラスには手が届かないけれど、Aクラス以上に日本受けしそうなデザインです。
ドイツ・デザイン展の中は撮影できなかったけれど、広い室内に各種ドイツ製の製品が置かれていました。ショップで購入した「ドイツデザイン」と云う本を凝縮した形だ。一番面白かったのはベンツのコーナーで、デザインの流れをモデルを使って説明してあったところ。
最後に、J-waveのけやき坂スタジオを覗いたら、ランデヴーの放送中で、コブクロ兄さん絶賛のRaul Midonが流れていた。なんとなくHappyになれた一日でした。
| 固定リンク
「コブクロ」カテゴリの記事
- KOBUKURO LIVE TOUR 2017 "心" 【京セラ・ファイナル】(2017.11.19)
- KOBUKURO LIVE TOUR 2017 "心" 【静岡ファイナル】(2017.09.17)
- KOBUKURO LIVE TOUR 2017 "心" 【東京初日】(2017.08.21)
- KOBUKURO LIVE TOUR 2015 "奇跡" 【名古屋ファイナル】(2015.08.27)
- KOBUKURO LIVE TOUR 2015 "奇跡" 【京セラ】(2015.07.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春のお花見会(2018.03.25)
- 一青窈謝音会(2018.03.21)
- ふくろうの里(2018.03.18)
- 世界ハンセン病デー特別企画「朗読劇『あん』と映画『あん』(2018.01.28)
- 「雪かき」に見る、地域力(2018.01.27)
コメント