小山内美江子さん
金八先生の脚本家の傍ら、NGO活動でカンボジアを中心に学校建設に携わっている。2006年2月2日の朝日新聞の"ひと"に掲載されていてその記事によると、「今月には孤児院を含めて150校に達し…」とある。JHP・学校をつくる会の前身、日本国際救援行動委員会(JIRAC)の頃からお世話になり、カンホジア、極東ロシア、クロアチアの活動に参加させてもらった。そのときの苦労や現地で学んだことは、いまでも辛いときに心の支えになっている。
現在活動は疎遠になり、出版されて書物に目を通すだけだが、いつまでも元気に活躍されることを心よりお祈り申し上げます。
| 固定リンク
「カンボジア」カテゴリの記事
- クラッチ・ペッパー(2012.12.03)
- ポト派元収容所長に禁固30年、カンボジア特別法廷で初判決(2010.07.26)
- シアヌーク前国王、北京へ(2010.07.04)
- 世界遺産アンコールワット展@日本橋三越本店(2010.01.17)
- 感情豊か 独自の表現 アンコールワット展(2010.01.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春のお花見会(2018.03.25)
- 一青窈謝音会(2018.03.21)
- ふくろうの里(2018.03.18)
- 世界ハンセン病デー特別企画「朗読劇『あん』と映画『あん』(2018.01.28)
- 「雪かき」に見る、地域力(2018.01.27)
コメント