筑波大開発のロボットスーツ実用化へ
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 今年の紅白歌合戦、司会は松下奈緒と嵐に決定!(2010.11.03)
- 「2010年ヒット商品ベスト30」、「食べるラー油」が1位に(2010.11.03)
- ホンダ、「フィット ハイブリッド」を発売(2010.10.08)
- フォルクスワーゲン、スポーツモデル「ポロ GTI」を発売(2010.09.21)
- ボーズ、一体型のポータブルスピーカー「SoundLink」の一般発売スタート(2010.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
テレビで報道してたの見た事あります。
これは凄いと思います。
父を筋肉疾患の難病で亡しましたので、筋肉が動かなくなる辛さとか分かります。
全身の筋肉の運動能力が低下する病気でしたので。
手足だけでも満足に動かせれば、患者の病気に戦う意欲が変わると思います。
投稿: なり | 2006.10.30 14:23
なりさんへ
難病の方、障害のある方の利用を考えると、全身のパワードスーツだけではなく、身体の一部分だけのサポートでもいいかもしれませんね。
誰かの介助を受けることも大切ですが、自分自身で出来ることが広がることは、メンタル的にも大切だと思います。
早く普及して、多くの方が利用できる便利な環境になることを願います。
投稿: あまたけ | 2006.10.30 16:47