« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月の69件の記事

2007.03.31

合格証書

Img_6942

早くも合格証書が届きました♪

続いて、正答一覧で本格的に答え合わせをしました。
なっ、な〜んと93点でした。

ちなみに解答速報では、F医療87点、F教育カレッジ89点、Kジョブ88点、Uキャン94点、Y塾94点、Tアカデミー95点、L社92点、F新聞90点でした。その8社の平均は91点。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

DVD予約受付開始♪

コブクロ兄さんの「 LIVE TOUR `06 “Way Back to Tomorrow" FINAL」のDVDの予約受付がアマゾンで始まりました。

定価5,500円のところ25%引きで、なんと4,125円(税込)です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.30

国家試験の合格発表

社会福祉士の国家試験合格発表がついにありました。

合格速報で、自分の受験番号を発見して、にま〜。
合否メールが届いて、むふふ。

合格基準によると、

「総得点150点に対し、得点81点以上の者 (総得点の60%程度を基準とし、問題の難易度で補正した。配点は1問1点である。)。」

8社からの解答速報で、自己採点した結果は、下は87点から上は95点で、その平均は91点。なんとか乗り切る予感はあったけれど、ついに長い長い受験勉強に終止符を打つことができました。

週末に、正答一覧と向かい合って、答え合わせをしないと。。

第19回社会福祉士国家試験受験状況は、次のとおりです。

  • 受験者数    45,022人
  • 合格者数 12,345人
  • 合格率  27.4%

| | コメント (2) | トラックバック (0)

桜咲く

Img_6934Img_6935Img_6936Img_6937Img_6938_1

桜が咲きました、満開です♪♪

社会福祉士の試験も無事合格しました♪♪♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.29

“TOKYO”マグナムが撮った東京

“TOKYO”マグナムが撮った東京が、 3月10日(土)から5月6日(日)の期間、恵比寿ガーデンプレイス内 にある東京都写真美術館で開催されます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

都知事選

都知事選で、JIRAC関係者の懐かしいお名前を拝見します。

Img_6940_1


金八先生の脚本家の小山内美江子さん。
朝日新聞の3月29日の朝刊に掲載されていました。

佐々淳行さんは、現都知事の選対本部長を務めているそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.28

進研ゼミ高校講座

進研ゼミ高校講座で、「風見鶏」のTVCMが観られます。

私も社会福祉士の合格発表が2日後に控えています。桜咲くといいなぁ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アントニオ猪木オフィシャルブログ

先日、アントニオ猪木酒場を紹介したところですが、アントニオ猪木オフィシャルブログ「闘魂ブログ」一寸先はハプニングが開設されました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.27

ざる麺定食

Img_6931

シマダヤ「ざる麺」担々辛みそ味にお世話になりました。トッピングは、ボイルしたソーセージと炒めた長ネギ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Img_6926

桜が咲き始めましたね。
あと数日で、ピンクのカーペットが完成しそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

餓狼伝

Img_6929

熱い。
厚い。
暑い。

ようやく餓狼伝を読み終わりました。
キマイラも含めて、早く続きが読みたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.03.26

能登半島沖地震・災害情報(2)

能登半島沖地震に対する省庁関係のものです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

能登半島沖地震・災害情報

能登半島沖地震関連の情報です。

情報は日々、更新されていくものです。リンク元のホームページを再度ご確認の上、冷静に対応していきましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

応急手当普及員講習(3)

応急手当普及員講習の最終日。

午前中は三角巾を使った止血法などの講義。

午後は難関の試験に挑戦。一部、難しくない頭をひねりましたが、ないものは出てこないですね。その後、AEDを含む心肺蘇生の実技。

そして、最後に合格発表があり、全員見事合格でした。オレンジ色の応急手当普及員認定証をいただきました。

緊張が解けた感じがしました。今日はまっすぐ帰宅して、早く寝ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.25

1位

オリコンのシングルデイリーランキングで、「蕾」がついに1位です♪「WINDING ROAD」も5位の位置をキープ。

ちなみに音楽サイト BARKSの記事によると、「コブクロ、新曲リリースから3日で30万枚を突破!」だそうですよ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

送別会

今月末、イタリア留学に旅立つAさん。

BBQメンバーが美味しい手料理やお酒を持ち寄り、Aさん宅で昼間からパーティーとなりました。お隣の桜を眺めつつの夜桜も最高でした。お世話になりました。

【追記】
カメラマンのOくんより、素敵な写真が到着♪
午後1時過ぎからスタートしたようですが、研修のため夕方からの参加でした。どなたか説明をお願いします。

※ 写真はクリックすると拡大します。

Img_2871_1_1_1Img_2872_1_1 Img_2873_1_1Img_2874_1_1 Img_2875_2_1Img_2876_3_1 Img_2877_4_1Img_2878_5_1 Img_2879_6_1Img_2881_7_1Img_2882_8_1Img_2883_9_1
Img_2886_10_1
Img_2885_14_1

みんなが持ち寄った美味しい手料理たち。デパ地下に並んでいても、おかしくないぐらいです。ゴージャスです♪

Img_2887_11_1Img_2890_12_1

金粉入りのシャンパンだそうです。これが本当のゴールドですね。

Img_2891_1_1

キッチンの方も、盛り上がっているようです。

Img_2894_13_1

この蛤は、ネット通販で仕入れた極上物だとか。。

Img_2895_2_1Img_2897_4_1Img_2900_7_1

Img_2902_1_1Img_2903_2_1Img_2909_3_1

生演奏とコラースです。
譜面なしで、エンドレスだったとか。。

Img_2911_5_1

デザートの登場です。

Img_2912_6_1

Yさんの紅茶ケーキです。
ふんわりしていて、アールグレイの香りが優雅です。

Img_2913_7_1

Sくんの自慢の手作りショートケーキです。

Img_2914_8_1

Oさんから、FLOのケーキを戴きました。

Img_2917_10_1

10メンバー名で、11本のボトルが転がりました。

2階のベランダに上がり、お隣の桜を眺めつつ、夜桜です。

Img_2921_1_1Img_2927_2_1Img_2922_4_1 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

応急手当普及員講習(2)

応急手当普及員講習の2日目。

「AEDの除細動」について10分間、全員の前で実演するはめになりました。緊張しながら行い、時間足らずで終了。

明日は、講義&テストです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

石川県・能登で震度6強

NIKKEI NETの記事より

「25日午前9時42分ごろ、北陸地方を中心に強い地震があり、石川県輪島市、七尾市、穴水町で震度6強を観測した。気象庁によると、能登半島沖の深さ11キロの海底を震源に発生した直下型地震で、マグニチュード(M)6・9と推定される。」

また、石川県社会福祉協議会のサイトのトップページには、石川県庁のリンクが貼られている。

  • 被災地へのボランティア活動について(3/25)
     本日、9時過ぎに能登地域を中心に震度6強の地震が発生しました。現在、石川県災害対策ボランティア本部では、被災市町に対して被害状況の問い合わせをするとともに、ボランティアによる支援活動の要望があるか調査中です。ボランティアを希望される方々におかれましては、しばらく現地へ向かわれることを見合わせていただき、石川県ホームページ、報道機関の情報をご確認のうえ、行動していただきますようよろしくお願いします。
  • 【緊急情報】3月25日発生の地震に関する情報(3/25)

災害ボランティアセンターの設置の動向を見ながら、しばらくは状況を清閑していきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

"Way Back to Tomorrow"ファイナルのDVD発売決定!

公式HPより、素敵な発表がありました♪

タイトル: コブクロ LIVE TOUR '06 "Way Back to Tomorrow” FINAL
発売日: 6月13日
品番: WPBL-90086/7
価格: 5,500円(税込) 5,238円(税抜)

収録曲: ※2枚組:ディスク分割個所未定
 1 君という名の翼
 2 潮騒ドライブ
 3 YOU
 4 雪の降らない街
 5 永遠(とわ)にともに
 6 願いの詩
 7 桜
 8 ここにしか咲かない花
 9 あなたへと続く道
 10 DOOR ~The knock again~
 11 風
 12 宝島
 13 太陽
 14 神風
 15 memory
 16 轍 -Street stroke-
 17 風見鶏
 18 未来への帰り道
 19 YELL ~エール~

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.03.24

応急手当普及員講習(1)

今日から3日間連続で、応急手当普及員講習

場所は立川防災館なので、起床はいつもより90分早い。辛い。講義を受け、訓練用人形を相手に、心肺蘇生法・AED・気道異物除去などを学ぶ。明日は、教える立場として各自30分近く実演しなければならない。これから原稿を作り練習しないと。。

ディナーは、立川グランデュオ陳建一麻婆豆腐店で。麻婆豆腐セットを汗だらだら食し、杏仁豆腐でお口スッキリ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

COUNTDOWN TFM

今日、スペイン坂で生放送されたCOUNTDOWN TFMが、動画で観られます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.23

オリスタ

Img_6925

今週のオリスタの特集のコブクロ兄さん。六本木ヒルズの屋上からみたいです。丁寧な文章でいいですね。

iPodに入れて、「蕾」をエンドレスで聴いていますが、「彼方へ」→「風見鶏」→「蕾」の順がいいと思いませんか?!

goo音楽で、コブクロ兄さんの特集があります。スペシャルメッセージ以外に、一番下にあるスペシャルインタビューもお薦めです♪

明日から3日間連続の研修。はぁぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.22

6周年

今日、3月22日は、コブクロ兄さんのメジャーデビュー6周年です♪ おめでとうございます。2001年、「YELL〜エール〜」と「Bell」のシングル発売日でした。

Photo

今朝のズームイン!!SUPERでは、昨日の模様が放送され、

2_3

夕方の日テレかわら版では、蕾にまつわるお話でした。最近どこでも黒田さんの弁当ネタが多いですね。

また、ファンフェスタ2007落選です。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.21

PASMO

Img_6922
都心に出たついでに買ってしまいましたPASMO

いままでは、パスネットだけでJRの乗り継ぎの際、不便だったけれども、これで快適です。その前に、パスネットバス共通カードを消化しなきゃ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

六本木ヒルズ

Img_6909

六本木ヒルズで、J-WAVEのGOOD VIBRATIONSの公開生放送がありました。

Img_6910

東京タワーも綺麗です。

Img_6913

会場付近は、携帯電話やデジカメ等での撮影禁止の立て札を持ったお兄さんたちがいるので、遠くからパチリ。

ナビゲーターは、SASCHAさんとオセロの中島知子さん。到着した頃には、加藤ミリヤさんの歌が始まっていました。

4時前になると、マネージャーの三浦さんが会場内を散策しています。話しによると、会場入りした人のなかには、昨晩からとか、今朝の8時からとか、強者が勢揃いです。座れなくてもいいので、椅子席の最後部の一段盛り上がったところで待機です。

5時からコブクロ兄さんは登場ですが、その前からキャーキャー黄色い声が聞こえます。どうもお二人が舞台裏に現れたみたいです。そして、なんと公開リハーサルです♪ コブクロ兄さん+ハマゲで、声の調子や音響の細かいセッティングをされています。初めて観ました。

5時過ぎに、コブクロ兄さん登場です。大勢のファンに囲まれていますが、久しぶりに近くで見た感じ。コンサート会場が年々大きくなってしまった想いがありましたが、嬉しいです。

オープンスペースと云うこともあり心配していましたが、そんなの全く関係ありません。最初に「蕾」を歌あった後(←蕾の初回限定版DVDの世界ですよ!)、再びトークに戻り、これで終わりかと思いきや黒田さんが機転を利かして、もう一曲。サプライズの「彼方へ」でした。コブファミさんは、黒田さんのポーズに合わせて前側の席を占拠しているのが一発で分かりました。そして、そのまま退場。「風見鶏」のCDを流してくださいました。

Img_6921

終わった後の、会場の風景です。
防寒対策しましたが、寒かった。皆さん、風邪引かないといいですね。
そうそう、TVカメラが客席後から回っていました。どこかで放映されるといいですね。

【追記】
早速、写真がUPされていましたよ♪
http://www.j-wave.co.jp/holiday/20070321/photo/index.htm

| | コメント (2) | トラックバック (0)

“高卒限定”サプライズライブ決行!

オリコンの記事によると、

コブクロ、“高卒限定”サプライズライブ決行!

 人気デュオ・コブクロが20日(火)、都内で今春高校を卒業したばかりの学生20名を対象に“サプライズライブ”を決行した。」

Photo_7

蕾を熱唱♪
ハマゲがいる〜

他に

  • Sankei webの記事「亡き母への想い込め コブクロ 新曲「蕾」」もいい。
  • デイリースポーツの記事「コブクロが「受験生応援ソング」歌う」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.20

フライング到着

Img_6901

一日早く届きました♪
コブクロ兄さんの新譜「」です。

Img_6902


見開きにすると、東京タワーから西側一面を写しています。我が家を探すのは無理ですが、西武ドームのある辺りから車で10分近くです。。

Img_6904

中身は、CDとDVDがセットされ、どちらも蕾のロゴが!

ところで、は、「草かんむり」に「雷」ですよね。
語源を調べてみたけれども、わかりませんでした。「雷が鳴ったら、草花が芽吹く」あたりが妥当でしょうか? 他にも「蕾(つぼみ、莟)とは、まだ開いていない状態の花のことである。転じて、前途有望な若者をいうこともある。」そうですよ。

DVD観ました。

  • ハマゲのための作品のような。。
    なぜだか、彼だけ紹介の説明付き。明日、登場するかな。
  • いつの日か、黒田さんのギター聴けそう♪
  • スタジオでは、スタッフの方々がMacBookProをいじっていた。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

BENT WEB

BENT WEBに、コブクロ兄さんからメッセージが届いています♪

今度のツアーでは、未発表新曲もあるとか。あるでしょう☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豆カレー定食(その2)

Img_6907

昨晩に引き続き、豆カレーセット。アボガドはワサビ醤油で、スライストマトはオリーブオイルとバルサミコ酢と胡椒で、美味しく戴きました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

介護保険料 「緩やかに上昇」検討

読売新聞の記事によると、

「介護保険料 「緩やかに上昇」検討
65歳以上「段階的」見直し 
 厚生労働省
は19日、65歳以上の介護保険料について、所得区分によって段階的に上がる設定方式を見直す方針を決めた。
 所得が少し増えただけで保険料負担が急激に重くなるのを避けるのが狙いで、所得に比例して緩やかに上がる方式への切り替えを検討する。同日に発足した有識者による検討会で来年にも見直し案をまとめ、早ければ2009年度の導入を目指す。」

障害者自立支援法と、介護保険制度の統合を見据えた動きの一つして、とらえていいんじゃないでしょうか。今後とも各種制度の見直し・改正が続きそうです…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スランプ脱出

最近、朝起きると会社に行くのが辛かった。

遅刻してもいいので、一秒でも多く、布団の温もりに包まれていたかった。いま話題のうつ的な傾向ではないかしらんと自己分析していたけれども、今日から復活。

普段よりも1時間早めに出社。仕事の山を片付け、断られた講師も新たに大物が引き受けてくれるかもみたいにトントン拍子に進んで行く。いい兆しだ。

明日も休みでルンルン気分。
春だし、出発進行の勢いでいきたいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.19

JRさくら夙川駅開業

神戸新聞の記事によると、「鉄道ファン早朝から列 JRさくら夙川駅開業

コブクロ兄さんの「桜」が、兵庫県西宮市にあるJRさくら夙川駅のメロディーに使用されているそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豆カレー定食

ヘルシーなカレーが食べたくなった。

Img_6896Img_6899

スーパーでは、豚肉全品が半額だった。ひよこ豆、青えんどう、赤いんげん豆、マッシュルームを仕入れた。スライスしたニンニクを炒め、豚肉を加え、火が通ったところで別の器にいったんキープ。玉ねぎも飴色になる手前まで炒め、そこに刻んだトマトを加える。ほどよくなったらコンソメスープを加え、豚肉らを戻し、豆類を投入。ドロッとさせたくなかったので、ヱスビーカレー粉だけであっさり仕上げる。

ライスが黄色いのは、ターメリック・ライスだから。ターメリックを入れ過ぎると味がきつくなるけれど、お米1号につき1振り程度で十分です。

ルッコラのサラダは、バルサミコ酢で。最近のルッコラは、苦味だけがして、ゴマのような香りが減った感じがします。

おいしゅうございました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アントニオ猪木酒場

アントニオ猪木酒場が平成18年10月、池袋にオープンしたそうです。一度はいかんと♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黒胡椒せん

Img_6895

地元の八坂駅と久米川駅のあいだを結ぶ商店街に、前々からお煎餅屋さんがあるのは気になっていた。ずばり、「おせんべいやさん本舗」の久米川店。特に黒胡椒せんべいが旨い!と聞いていたので、黒胡椒せんののぼりが立っていたら、買うしかないでしょう♪

店内には、段ボール詰めのものもありましたが、一人では食べきれない量なので、一袋だけ購入(262円)。明日、職場で味わってきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NEWS

MSNミュージックの記事より「コブクロ、「日本ゴールドディスク大賞」2部門受賞」

スポーツ報知の記事より「コブクロ・小渕ほれた!15歳「みつき」新人初プロデュース」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.18

MISHIMA CAFE & 浜やん

来月、イタリアに旅立つAさんの送別会のために、BBQメンバーと吉祥寺に来ています。

Img_6890Img_6891Img_6893

井の頭公園には、水辺に浮かぶスワンの他に、鯉の餌に群がる鴨の群れ。晴天だけど、寒さが身に凍みる日です。

一次会は、井の頭公園入口にある「いせや公園店」と「STARBUCKS COFFEE 井の頭公園店」の向かいにある「MISHIMA CAFE 」です。表では、煙モクモクと何かを焼いていい感じです。店内もこじんまりした感じですが、料理はみな絶品です。一番気に入ったのは、築地から取り寄せたと云う「くじら肉のカルパッチョ」。桜肉みたいで、旨かったです。

昼間から5人でワインを2本空けた後、軽く酔い覚ましに井の頭公園の大道芸の鑑賞です。ゴム風船で、ピンクパンサーやミニーマウスを仕上げたり、家庭用ゴム手袋を自慢の肺活力で割ったり、凄いんです♪

続いて、Olive House 東急吉祥寺店でお茶した後、「八丈島 浜やん」でお刺身からアシタバの天ぷらまで、いろいろ堪能しました。八丈島から沖縄まで幅広く扱っているお店のようです。おやっさんの愛情たっぷりの料理が勢揃いしましたが、一番気に入ったのは、出汁の染みたほくほくの大根でした。

しばらく、イタリアとへ行ってしまうAさんとはお別れです。次回は、凱旋帰国Partyのときですかね。

昼間からアルコールが入り、久しぶりにほろ酔い気分になりました。明日が休みでホント良かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.17

ちゃんぽん

寒い夜です。
こんな日は、チャンポンです。

Img_6887

野菜も豊富で、ヘルシー。いろんなエキスが出て滋養に富んで、身体もホッカホッカ♪

ところで、お店に入って愛情を感じない料理ほど、辛いものはないですね。乾いたサラダ、申し訳程度のキムチ、雑に刻まれたネギ入りのスープ。炭火焼きかと思いきや、炭の下にはガスコンロがあって騙された感じ。一度、行ったらもうおしまい。

自宅で、のんびり好きなものを作っている方が幸せな今日この頃でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

社会福祉士法及び介護福祉士法等の一部を改正する法律案

やまだ塾によると、「社会福祉士法及び介護福祉士法等の一部を改正する法律案」が2007年3月14日、国会に上程されたそうです。

経過措置はあるにしても、早めに合格するしかないみたいです。今月末が合否発表なので、ちょいブルーな気分になる記事でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

REGAL SHOE BAR

服に無頓着な私も、ビジネスシューズだけはなぜかこだわる。

歩き方や足さばきが悪いのだろうか、すぐに靴のある部分がほつれたり、ヘタったりすることが多く、長持ちしない。一時は、「安物買いの銭失い」と割切って、お手頃価格の靴を履き続けたが、すぐに耐えられなくなってしまう。

そんな頃、出会ったのがREGALの靴。

初めは抵抗があった。実は高校生の頃、譲ってもらったことがあるが、皮革を重ね合わせた武骨なデザイン。重く、頑強な作り。足が締め付けられ、長時間、履き続けるのが困難だったけれど、最近はデザインも重量もソフトになった。

ただ、普通に2〜3足、買えてしまうお値段。バーゲンセールの時期でもないと、手が届かないが、いまは、アウトレットモール「ラ・フェット多摩南大沢」がある。その中のREGAL専門店「REGAL SHOE BAR」では、今月はなんと決算セール中♪
Img_6883

2足で21,000円コーナー、2足で10,500円コーナーがあり、選り取りみどろです。見事、GETしてきました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mt.RAINIER Caff Latte PREMIA

Img_6881

喉が渇いてコンビニで手に取ったのが、Mt.RAINIER Caff Latte PREMIAの芳醇ラテ。クリーミィーで、モカの濃くがあります。美味しゅうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.16

2006年で最も売れたアルバム

livedoorニュースの記事より

「昨年に発売された全作品の中から、売上数という客観的なデータをもとに各賞を授与する、第21回日本ゴールドディスク大賞授賞式が13日、都内のホテルで行われた。倖田來未の大賞受賞が注目を集める中で、アルバム・オブ・ザ・イヤーには、昨年9月に発売されたコブクロのベストアルバム「ALL SINGLES BEST」が選ばれた。」

あらためて、おめでとうございます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.15

残りもの定食

昨晩の残りものプラスアルファで、お手軽夕飯。

Img_6877

まだまだ、トーキョーの朝晩は冷え込みます。自転車通勤にダウンコートは欠かせません。今週末、初雪かもとニュースを聴くと、雪が降ってきそうな夜空に思えてしまいます。寒さで、頭が締め付けられると10年以上の昔の話しを想い出します。

ソ連が解体直後、極東ロシアに救援物資を届けるボランティア活動に従事しました。大学4年の冬でした。年末年始に渡り、極寒の現地の孤児院の方々などに直接、生活物資を手渡すため、まずは新潟空港に向かいました。出発前のセレモニーを済ませ、搭乗ゲートの手前で、お別れの言葉を聴きます。その中で、

「零下20度近くになると、寒さで頭蓋が縮みます。一度、縮んだら元には戻りません。気をつけてくださいね。」と笑顔で言われ、一瞬ビビりました。

「そうならないためにも、頑強なロシア人は、毛皮の帽子を冠っているんだそうです」とも。

えぇー!!
のちのちジョークと分かり一安心しました。

が、そんな風が吹けば体感零下40度。バナナで釘が打てる世界が懐かしくなります。

最後に全然関係ないけれど、ファンフェスタ2007の申込みをしてきました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春到来?!

朝の通勤途中、どこからかウグイスの鳴き声が、届いてきます。

「ホーケキョ、ホーケキョ」

まだ、見習い君みたいです。もうすぐ春ですかねぇ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.14

ビビンバ炒飯丼定食

何となくビビンバを食べたくなって、あり合せで用意しました。

Img_6874Img_6875

最初は炒飯作りから。
ニンニクをじっくり低温で炒めた後、豚コマと刻んだ長ネギを炒め、ご飯を投入!鶏ガラスープの素(顆粒状)、オイスターソース、豆板醤、テリメンジャン、醤油で味を整えます。器に盛り、あとはヒビンバの具材をセットして完成♪

美味しく、モリモリ戴きました!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.03.13

エキサイト・ミュージック

エキサイト・ミュージックで、コブクロ兄さんが取り上げられいます♪ 7分半に及ぶビデオコメント付きです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『東京タワー』主題歌、どこまで売れる?

オリスタの記事より

「ドラマの視聴率は14%代をキープと好調で、ORICON STYLE調べのドラマ満足度ランキングでもとくに中・高校生から高い支持を受けている『東京タワー』。これまでオンエアを重ねるごとにコアファンが増えてきている。そんななか、ちょうどドラマが終盤を迎え、盛り上がりがピークになる時期での本作のリリースは、ドラマファンへの訴求を図る絶好のタイミングといえるだろう。ベスト盤がミリオンを突破する大ヒットを記録していたコブクロの新作だけに、今作の動向には熱い期待がかかる。」

むむ、そうなんだ。
東京タワー』はビデオに録るだけでたまる一方。
観る時間がない〜 (>_<)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第21回日本ゴールドディスク大賞

オリコンの記事の一部抜粋です。

「『第21回日本ゴールドディスク大賞』の授賞式が、3月13日(火)赤坂プリンスホテルにて行われ、アルバム・オブ・ザ・イヤーには『ALL SINGLES BEST』が大ヒットしたコブクロが選ばれました。

おめでとうございます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

デュオ史上3組目のアルバム200万枚突破!!

オリコンの記事によると「コブクロが快挙! デュオ史上3組目のアルバム200万枚突破!!CHAGE&ASKACHEMISTRYに続く史上3組目の快挙だそうです。

そして、何より小渕主任、30歳のバースデイおめでとうございます♪♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.12

潤滑油

マイカーを点検に出した。
自転車に油を注した。
どちらも、すこぶる調子が良くなった。

人間にも潤滑油が必要だね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.11

コブクロのベスト盤の好きなところを大募集!!

オリスタの企画「コブクロのベスト盤の好きなところを大募集!!」です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.09

三菱鉛筆「話題のスペシャルサウンドキャンペーン」

三菱鉛筆「話題のスペシャルサウンドキャンペーン」で、ついつい対象商品をGet! 日時の指定はできないので、悩んでしまいますねぇ。

Img087

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mステ

今宵のMステのメインは、絢香xコブクロ

1_1

ミニステからの登場でした。はしゃいでるのは、仲のよい証拠。楽しそう。そして、いつの間にかアゴ髭を剃ってさっばりした黒田さん。

2_2

今日も楽しそうに、「WINDING ROAD」を熱唱♪ 最初と最後のアカペラ部分がダイナミックで大好きです。ヤマダマンがベースを奏でていたり、小渕主任の指笛が聴けたり、最高でしたね。毎朝、通勤時に聴いていますが、元気が沸いてくる曲ですよね。コブクロ兄さんは、来週も登場です。

アンジェラ・アキさん、ご結婚おめでとうございます★

Mトピでちらりと流れたのは、絢香さん初の映画主題歌。
新曲「Jewelry day」がYoshi原作、田村正和さん、伊東美咲さん主演の映画「ラストラブ」の主題歌に決定したそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ノイフランク

今日は、出張先の国立で美味しいランチにありつけました。

前々から、ドイツ・レストランとして狙っていた「手づくりソーセージ&ビアレストラン ノイ・フランク

Img086

定番料理と思われるブレッツェルプレートをオーダー♪ ハムソーセージ、レバーペースト、クリームチーズ、ポテトサラダ、ピクルス、プレッツェルで盛り沢山。一つ一つが美味しく、サクサクしたピクルスに満足。お腹も大満足。昼までなければ、ビールを頼んでいるところでした。

いつかは、ディナータイムに挑戦したいお店です♪

そうそう戴いたパンフには、他店舗の紹介もあり、国分寺の丸井の地下にも出店されていました。今度、覗いてみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.08

ファンフェスタ2007

ファンフェスタ2007like a street2007の発表がありました♪
今年は、マグロ解体ショーではなくてなんでしょうか
?(@_@)?

オリコンの「卒業シーズンに似合うアーティスト」としてNo.1に選ばれたのは、コブクロ兄さんでした。おめでとー


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.07

GOOD VIBRATIONS

J-WAVEのHOLIDAY SPECIAL 「BRIDGESTONE presents GOOD VIBRATIONS」にゲスト出演決定!

放送日時:3月21日(水・祝)9:00~17:55

コブクロ兄さんの出演時間は、午後5時頃からの予定。 「六本木ヒルズアリーナ」での公開生放送となります。 観覧は無料で、生演奏もあります。行くしかないだろう〜♪

そうそう、Team KoBuKuRoで、「蕾」のPV映像が解禁されました。Windows限定なので、見れません。悔しい〜
(>_<)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.03.06

インドネシア・スマトラ島で強い地震 70人以上死亡

朝日新聞の記事によると

「インドネシア・スマトラ島で強い地震 70人以上死亡
 インドネシアのスマトラ島中西部パダン付近で6日昼ごろ、マグニチュード6.3の地震があり、地元警察などによると、70人以上が死亡した。ロイター通信によると、約2時間後にも強い揺れがあった。数百軒の建物が倒壊したとの情報もあり、死者はさらに増えると見られる。地元の病院には多数のけが人が運ばれている。津波が発生したとの情報はない。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

J-WAVE M+(music plus)

DJ TAROさんのお昼の番組「J-WAVE M+(music plus)」にコブクロ兄さん以外に絢香さんも突然登場したそうな。久しぶりに黒田さんが眼鏡を外しています。絢香×コブクロのLive予想もいいかも♪

ところで、どんな内容だったか、どなたかご存知ないですか??

  1. 番組のBlog(その1)
  2. 番組のBlog(その2)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.05

来週のHEY!×3

来週のHEY!HEY!HEY!は、コブクロ兄さんが座りトークゲストとして登場♪ エンディングでは、「コブクロ小学校時代の衝撃映像!!」とあります。楽しみですね。

Photo_6

| | コメント (0) | トラックバック (1)

伊東美咲ラジオドラマ初挑戦

スポーツ報知の記事によると、

「女優の伊東美咲(29)がラジオドラマに初挑戦することが4日、分かった。ニッポン放送の「伊東美咲Spring Special~あなたへと続く道~」(18日・後11時)で、女優でシナリオライターの中江有里(33)が脚本を担当。同じ結婚披露宴に出席した、4人の女性の心境をすべて伊東が演じるという。

 伊東が初挑戦する、一夜限りのラジオドラマは“1人4役”。4人を演じ分け、語っていく難題に「声から広がる情緒や奥深さを大切に。相手がいての掛け合いではないので、自分の中でどう世界観を広げていこうかな」と思案中だ。

 設定だけでなく、挿入歌も意欲的。現在、決まっているのはコブクロの楽曲ということだけ。5~14日までの10日間、ニッポン放送のホームページで好きなコブクロの曲のリクエストを受け付け、人気の高かった曲を挿入歌として随所に盛り込み、オンエアするという。」

伊東美咲さん云うと、映画「椿山課長の七日間」で、コブクロ兄さんの「あなたへと続く道」が主題歌として使われましたね♪ 今回の挿入歌は、「桜」「蕾」「風」「あなたへと続く道」あたりでしょうか?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ポリス インサイド・アウト

先日のグラミー賞で復活したポリス、「ロクサーヌ」を熱唱した。これは結成30周年も記念しているようだ。舞台上のスティングは、短くした髪を立たせ、当時を忍ばせる。

さて、「ポリス インサイド・アウト」という映画が公開される。3月31日から2週間限定<奇跡>のロードショー!とある。都内では、TOHOシネマズ 六本木ヒルズで!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ラーメン 二郎 ひばりヶ丘駅前店

久しぶり漢(おとこ)を味わいたくて、用事を片付けて帰りに寄ったのが「ラーメン 二郎 ひばりヶ丘駅前店」。

Img_6719

券売機で小豚のチケット購入後、カウンターの席に着き、わくわくしながら待ちました。正統派ということで、山盛りのキャベツともやし、チャーシューの固まり、胃がはち切れそうになりながらも堪能してきました。

カウンター内は8畳の程度のスペースで、奥にはEBISUと刻印された製麺機があり、そこでその独特の特太麺を作ってといるようです。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

東京都社会福祉総合学院

通信教育で、2年近くお世話になった東京都社会福祉総合学院

Img_6717 

3月下旬の「感謝の集い」に参加できないのと、図書室にある福祉新聞を見たくてお邪魔した。通信教育だったので、夏場のスクーリングや講演会のときぐらいしか通学することはなかったが、卒業し試験を終えて訪ねる母校は、何か一抹の寂しさを感じた。

Img_6715_1
Img_6714

図書室では、2月12日付の福祉新聞を手に取り、第19回社会福祉士国家試験の解答例を見ながら、再び答え合わせ。これで8社目になるが、何度やっても不安をかき立てるばかり。日本社会福祉士会の解答例とあるが、まだ正式な解答ではないらしい。

また、その解答例の記事の脇には、国家試験の合否をメールでお知らせする「合否通知メールサービス」について掲載されていた。3月15日(木)まで受付けているそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

<アルツハイマー病>発症原因の一つ解明

毎日新聞の記事によると、

<アルツハイマー病>発症原因の一つ解明 佐賀女子短大教授

 長谷川教授によると、喪失体験やPTSD(心的外傷後ストレス障害)などの強いストレスがアルツハイマー病の危険因子とされており、ホモシステイン酸はそのようなストレスが持続的に続いた際に増える。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

J-WAVE

J-WAVEのお昼の番組「MUSIC PLUS」からTB(←写真付き)をされていて気づきました。明日3月6日はコブクロ兄さんが登場。生放送です。もしかして、J-WAVE初登場ではないでしょうか??

明日は仕事で、ラジオの録音機材もなく、なす術がありません。無念。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.04

MUSIC FAIR21

録画したMUSIC FAIR21を観ました♪ 音楽番組の中でハイクオリティーな番組を提供し続けているので、楽しみです。

Photo_4
最初に、絢香×コブクロによる「ここ花」

Ilove
絢香さんによる尾崎豊さんの名曲「I LOVE YOU」を熱唱

Photo_5
続いてコブクロ兄さんよる「蕾」TV初公開。桜みたいなヒラヒラが綺麗です。小渕さんが泣かなくてよかった。

Plp
さらに、絢香さんの新曲「Peace loving people」。向日葵の模様も綺麗です。

Wr
最後は、念願の絢香×コブクロの「WINDING ROAD」。ボーカル合戦のような、各自の力量が問われる楽曲ではないでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.03.03

ひな祭り

今日、3月3日は、ひな祭りならぬコブ祭りでした。

Img_6623

第1弾は、遅ればせながらオリコンスタイルをGet! 
絢香×コブクロの見開き1枚のページがあります。

第2弾は、明け方の放送の「TBS東京(地上波)」
コブクロ LIVE TOUR '06 “Way Back To Tomorrow”のファイナル。もちろん録画したけれど、実質50分近い内容。「君という名の翼」に始まり、「潮騒ドライブ」「永遠にともに」「桜」「ここにしか咲かない花」「轍」「風見鶏」「YELL」。全19曲の中から厳選した7曲。新曲の「風見鶏」が入っていたのが嬉しい。

1_1

また、終了後、舞台袖に引き込む二人がタッチ。LIVE前に、メンバー全員とチッチして何かを確かめ合う姿も好きだが、長い長いTOURを無事成し遂げたことを、軽くもなく重くもなく確認しあうかのような二人の関係がとっても好きだ。

第3弾は、MUSIC FAIR21
今日と明日は仕事なので、明日のお楽しみ♪
サイト内に「スタジオ収録・未公開トーク」がありますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.02

絢香×コブクロがオススメのドライヴ・コースは!?

BARKSの記事に「絢香×コブクロがオススメのドライヴ・コースは!?」があり、3人のメッセージ映像があったりします!

そうそう、DM先行でさいたまスーパーアリーナの初日ゲットできました♪ ラッキィー!!

追伸
オリコンのデイリーランキングで、「WINDING ROAD」が第2位!! おめでとうございます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.03.01

怒濤の3月

怒濤の3月に突入!
コブクロ兄さん情報も、てんこ盛り♪

(1) コブクロツアー2007”蕾”先行予約状況
 「2月23日をもってHP先行及びDM先行の受付を終了しました。…全国約16万人のキャパシティーに対して現時点で、既に25万人を越える数の申し込みがございました。従って、今回は落選者の数がかなり多くなることをあらかじめお伝えします。」とな。
 今回の先行の枠数や、会場ごとの倍率が違うだろうけれど、こんな発表は初めてだから凄いことだ。もう、追加公演しかないでしょう。

(2) 三菱鉛筆がツアーに協力
 「ユニボール シグノビットを3本以上ご購入のうえご応募いただいたお客様の中から抽選でプレゼント!」だと。買うしかないかな。

(3) こんな人に歌って欲しい、受験応援ソング
 堂々1位です。おめでとうございます!

(4) 渋谷ハチ公口交差点でレアCM公開!
 行けなかったけれど、Team KoBuKuRo(会員制の有料サイト)でマネジャーのM氏がビデオ撮影してきたのを、公開してくれている。ラッキー♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »