自殺率、16年まで20%以上削減 対策大綱を閣議決定
朝日新聞の記事によると
「政府は8日午前の閣議で、昨年施行された自殺対策基本法に基づく「自殺総合対策大綱」を閣議決定した。世代別の傾向を踏まえた自殺予防に力を入れる内容で、素案段階では「16年までに05年の自殺死亡率の20%」を削減するとしていた数値目標を「20%以上」と強い表現に修正した。早期に目標が達成されれば、直ちに目標を再設定することも盛り込んだ。
日本では、06年まで9年連続で自殺者が3万人を超えており、欧米諸国と比べ突出して高水準。失業など社会的要因による中高年男性の自殺や、20〜30代に多いインターネットの自殺サイト利用、健康問題や介護・看病疲れが原因になりやすい高齢者、といった世代別の分析を盛り込んだ。」
| 固定リンク
「社会福祉士」カテゴリの記事
- 赤プリ(2011.05.07)
- ユニバーサルデザイン(その2)(2010.10.23)
- ユニバーサルデザイン(2010.10.19)
- 女性86.44歳、男性79.59歳 平均寿命また更新(2010.07.26)
- 地域包括支援センター全国担当者会議(2010.06.20)
コメント