人口の半分超、3大都市圏に・住民基本台帳調査、3月末
NIKKEI NETの記事によると
「総務省が2日に発表した住民基本台帳に基づく3月末時点の人口調査で、東京、名古屋、関西の3大都市圏の人口が初めて全国の半数を上回った。大都市部への活発な人口移動は高度成長期などに続く現象で、労働力や資本の集積による経済成長力の底上げ効果がある。一方で大都市部への人口集中は交通渋滞や住宅環境の一層の悪化につながる懸念も出ている。
日本の総人口は1億2705万3471人と2年連続で減少した。減少幅は1554人(前年比0.001%減)で、前年比3505人のマイナスだった昨年の調査より減少幅はやや縮小した。」
| 固定リンク
「社会福祉士」カテゴリの記事
- 赤プリ(2011.05.07)
- ユニバーサルデザイン(その2)(2010.10.23)
- ユニバーサルデザイン(2010.10.19)
- 女性86.44歳、男性79.59歳 平均寿命また更新(2010.07.26)
- 地域包括支援センター全国担当者会議(2010.06.20)
「コミュニティ」カテゴリの記事
- エジプシャンレストラン&カフェ スフィンクス(2019.08.17)
- 東京都小平市内の日本語教室マップ(2019.08.08)
- 近所のお花見(2019.04.01)
- 「雪かき」に見る、地域力(2018.01.27)
- 学園坂ストリートギャラリー(2012.03.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント