« コミュニティビジネスとメガマンション | トップページ | 人口の半分超、3大都市圏に・住民基本台帳調査、3月末 »

2007.08.04

機械遺産25件を初認定

朝日新聞の記事によると

「国産初のブルドーザー、自転車用補助エンジン、初代新幹線——。歴史に残る機械を次世代に伝えるため、日本機械学会が「機械遺産」の制度を設けた。7日、25件に認定表彰する。毎年数件ずつ選び、10年間で計100件を認定する計画だ。

 機械遺産の制度は、同学会の創立110周年を記念して設けた。機械技術の発展史で重要な成果があった機械、生活や文化、経済、社会に貢献した機械などが対象。機械や機器のほか、機械関連システム、機械工場、設計仕様書や教科書などが認定される。

 認定後は、所有する企業などが持ち続けられなくなった場合に、国立科学博物館や自治体への移管の仲介で処分や散逸を防ぐ。」

|

« コミュニティビジネスとメガマンション | トップページ | 人口の半分超、3大都市圏に・住民基本台帳調査、3月末 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 機械遺産25件を初認定:

« コミュニティビジネスとメガマンション | トップページ | 人口の半分超、3大都市圏に・住民基本台帳調査、3月末 »