« 横浜初日 | トップページ | ビスコ »

2008.03.09

横浜ファイナル

Img_0619_3

そう、今日はコブクロ兄さんのLIVE TOUR '08"5296"の2日目です。

※以下、ネタバレなしです。


Img_0621_2Img_0624_2

妄想☆セットリストを聴きながら、正午前に横浜アリーナに到着しました。

Img_0626

グッズ売場も相当列を作っていましたが、最初はツアートラックからです。

Img_0648

すぐ裏には、ツアートラック5台が勢揃いしています。

Img_0634

一番手前の3号車から。

Img_0633

小渕主任のピックが2枚、差してあります。

Img_0629

そして、全車両ともにナンバーが5296です。

Img_0668Img_0637 Img_0664

続いて、1号車、4号車、5号車の順番です。

Img_0638
Img_0641

今回のお薦めは、1台離れて留められていた2号車ではないでしょうか。

Img_0656

5296の文字が、2号車のみミラー仕様です。
どれだけミラーかというと、

Img_0657

こんなにバッチリです♪
正面に立つと、

Img_0671Img_0643

ピックとは別に

Img_0660
Img_0663

前回の蕾ツアーのときのグッズが飾られていました。

そういえば、車体にはまだコブクロ兄さんのサインが入っていませんでした。。そのうち、書き加えられるといいですね。

昨日参加された方からの情報で、真っ先にグッズ売場に並び、目的のものをゲットしました。

昨日は、2時間以上並んだという話しを聞いて心配していましたが、実質30分くらいだったでしょうか。

何回か見ましたが、時間帯によっては5分以内で買えるときもあったようです。

もし、今後、どこかの会場で購入される方がいるとすれば、早い時間に真っ先にグッズ売場に並び、目的を達成されてから、落ち着いて身分確認されるといいかもしれませんね。

お腹が空いてきたので、近くの中華料理店に独り入ったら、まわりはコブファミさんだらけ。込み始めたので、ふらふら散策していると

Img_0674

こんな張り紙を発見!

Img_0676

素敵なアイディアですね。

その後、約束をしていたコブファミと合流して、身分確認をあっさり済ませ、お茶をしようかと周囲のお店を探してみましたが、どこも満席状態。。

Img_0677
Img_0680

近くのデパート内の喫茶店に入るも、こちらのオープンスペースは満席だったので、となりの奥まったところに入りました。

な、なんと和歌山のカルロス・ゴーンこと社長が、ひとりお茶していました。

店内の奥に案内されるとき、コブファミさんと気付くも、なかなか挨拶しづらい雰囲気があるではないですか。

お店を出るときに声をかけようと決め、立ち上がったのを見計らって、挨拶して握手までしていただきました。

別れ際、「社長のコブクログの更新、楽しみにしています」と伝えてしまいました

そして、時間が過ぎ、再び会場へ。
午後4時を過ぎると、かなりの人数が終結してくるのがわかります。

身分確認も終えているので、あまり待たされることなくアリーナ内に入れました。場内の扉が、開くまで少し待たされるぐらいでした。

ところで、横浜アリーナの席の呼び方が、他とは異なります。

通常のアリーナ席が、ここではセンター席、2階席がアリーナ席、3階席がスタンド席と呼ばれます。アリーナ席とスタンド席の後ろには、立見席が用意され1500人の方がいたそうです。お疲れさまでした。

今回は、幸運にもセンター席6列目です。

生涯初の1桁代です。
小渕サイドでスピーカーの目の前です。
前の3列の席がないので、実質4列目です。

社長との握手といい、今年1年分の運を使いきってしまったのではないでしょうか?

そして、新しい試みのオープニング、メンバー紹介、エンディングへと続きます。

もちろん、会場が一体となってウェープもしました♪
歌は、横浜銀蝿の「ツッパリHigh School Rock'n Roll」でした。

怒濤の3時間でした。コブクロ兄さん、スタッフの皆さん、そしてコブファミの皆さん、どうもありがとうございました。

次は、武道館でお会いしましょう!!


< お ま け >

Img_0684

運良くゲットできた銀テープたち。
上段は、小渕主任のデザインのものです。
 「5:横 2:浜 9:アリーナ 6:盛り上がっていくぞーー!!」

中段は、黒田さんのです。
 「ライブツアー5296へようこそ!!蛇拳、酔拳、崎陽軒」

下段は、サインなしのものです。。

Img_0683
 

|

« 横浜初日 | トップページ | ビスコ »

コブクロ」カテゴリの記事

コメント

ツアトラの数字もミラ-になっているんですね☆

私が参加するのは5月なので、まだまだ先ですが
あまたけさんの写真を見させて頂いて
ツア-気分が味わえました(。≧∀≦。)

投稿: えり | 2008.03.10 13:24

えりさんへ

どうもありがとう

チケッチGetできたんですね。
おめでとうございます
 

投稿: あまたけ | 2008.03.10 22:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜ファイナル:

« 横浜初日 | トップページ | ビスコ »