社会保障:老後不安で、「生活費」33.3%に急増
毎日新聞の記事によると
「厚生労働省は5日、社会保障に関する意識調査(06年)の結果を公表した。「老後最も不安に感じる」問題を聞いたところ、00年の前回調査と同じく「健康」(47.4%)がトップだったが、「生活費」が6.5ポイント増の33.3%に急増した。前回は全世代とも「健康」がトップだったが今回は20~40代がいずれも「生活費」を1位に挙げた。公的年金への不信感や、所得格差の広がりに対する国民の不安を反映した結果と言えそうだ。
<中略>
また、社会保障の給付水準維持に向け、「負担増はやむを得ない」とする人が35.2%で1位となり、前回の約4倍に増加。負担抑制のために給付水準を引き下げる考えを支持する人は、45ポイント減の23.8%に急落した。」
| 固定リンク
「社会福祉士」カテゴリの記事
- 赤プリ(2011.05.07)
- ユニバーサルデザイン(その2)(2010.10.23)
- ユニバーサルデザイン(2010.10.19)
- 女性86.44歳、男性79.59歳 平均寿命また更新(2010.07.26)
- 地域包括支援センター全国担当者会議(2010.06.20)
コメント