« 闘う君に追い風が吹くように | トップページ | えちご川口ボランティア同窓会 »

2008.09.20

Excite Music Festival '08

Img_2128

前日、台風13号が関東上陸すると信じて床につき、目が覚めたら晴れていました

Excite Music Festival '08が開催される、さいたまスーパーアリーナへGoです

Img_2145

高速を飛ばしてさいたまスーパーアリーナの駐車場に入れました。そのとき、目の前の車が、静岡ナンバーでです。よくぞ、ここまで来ました。お疲れさまです。

Img_2140Img_2134Img_2138

軽く昼食をすませ、列に並びました。しかし、台風が去った後の直射日光は、痛いくらいでした

定刻に少し遅れて開場。

辿り着いた席は、2階席でも舞台がほぼ正面に見える最後列。舞台に人が立つとわかる程度でなので、両サイドの巨大スクーリンが救いです

ステージに最初に立ったのは、
FUNKY MONKEY BABYS
縦横無尽に走り回り、元気いっぱい、会場を盛り上げていきました

  1. モーニングショット
  2. そのまんま東へ
  3. 恋の片道切符
  4. Lovin' Life
  5. 告白
  6. ちっぽけな勇気
  7. 西日と影法師

次に立ったのは、秦基博さん
TVで数回拝見したことがあるけれど、歌が上手いと感じました

  1. キミ・メグル・ボク
  2. シンクロ
  3. 赤が沈む
  4. 虹が消えた日
  5. フォーエバーソング

続いて、大塚愛さん
前回同様、可愛らしい方でした

  1. 桃ノ花ビラ
  2. 羽ありたまご
  3. 猫に風船
  4. CHU-LIP
  5. クラゲ、流れ星

颯爽と現れたのは、いきものがかり
ボーカルの吉岡聖恵さんも、歌声がどこまでも突き抜けるような感じの人でした 今日は、弟さんが舞台裏で働いていて、ドラムを運んだりされているとか。

  1. コイスルオトメ
  2. うるわしきひと
  3. Good Morning
  4. プラネタリウム
  5. ちこくしちゃうよ
  6. ブルーバード
  7. 帰りたくなったよ

ここまでの曲名は、よくわからないか、覚えられなかっただけなので、ご勘弁を

ところで、座っている位置は2階席だけれども、ちょうど前方を見下ろすと、1階の通路部分になっています。そこに、ミノスケ社長が立ち、腕を組んでスタンバっています。もしかしたら、その隣にいたのは、アキちゃんかもしれません。

そして、ついに登場、コブクロ兄さん
紹介される前から、場内、割れんばかりの拍手です

まずはセットリストから

1.君という名の翼
2.潮騒ドライブ
 MC

3.ベテルギウス
4.永遠にともに
 MC

5.時の足音
 MC
6.轍

7.神風
 アンコール

8.蕾

君という名の翼では全力で疾走し、少しアレンジされた出だして潮騒ドライブがはじまり、会場全体でお手てふりふりでした

お二人とも、少し髪型が短くなったような気がします。
そして、バンドメンバーは、山田マン、まーちゃん、よっしー、福ちゃんでした。

路上での経験からなのでしょうか。
毎回、MCのときには、歌われた曲名を忘れずに紹介してくれるのも、コブクロ兄さんのいいところだと思います。

MCが入ると、会場全体でウェーブをしてくれないかと淡い期待をしつつも、LIVE TOUR '08 5296のように宇宙的な調べに乗って小渕主任の曲説とともに、ベテルギウスが始まりました。そして、永遠にともにが会場いっぱいに幸せを運んできました

ここで、小渕主任が個人的なことだと言いながらも、宮崎にいるおばあさまが100歳の誕生日を迎えられ、市長が訪ねられてきたり、父親が面倒を見られているお話をされました。

結成10周年を記念して、黒田さんと一緒に作られた時の足音の説明に移っていきます。小渕主任としては、どんな理由でその歌が作られていったのか、一緒に覚えていってほしいと願いを込めていました。

その後、盛り上げていこうということで、に。最後のあたりは、二人でマイク1本になるのですが、舞台に段差があり、小渕主任が黒田さんを下側に行ってもらい、お二人がちょうど揃う、絶妙な高さでした。

そして、意外にも神風が流れ、疾風のように去っていきました。フェスなので、アンコールはないのかなとあまり期待していませんでしたが、拍手が鳴り止まず、再びコブクロ兄さん登場。

ネガティブ・ギターを抱えた小渕主任。もうしかありません。歌い出しのところで、小渕主任が涙をほろりとさせるのではないかと心配しましたが、なんとか持ちこたえ、最後は、マイクオフで見事、締めくくりました。

会場の多くの人の心を打ったことでしょう

黒田さんの「またライブで会いましょう」とともに、わたしの中のExcite Music Festival '08も終わりました。

皆さん、最後までお疲れさまでした。

<追記>
★ meVIEWsa radioの記事「エキサイトミュージックフェス開幕、コブクロ、大塚愛ら熱唱」では、写真付きで掲載されています。

★ DAMうたemf2008では、逐次、ライブ情報やスタッフ用食事などがUPされています

★ Yahoo!ニュースの記事より<コブクロ>結成10年「力を合わせ歩みたい」 小渕、祖母の100歳を祝い「蕾」熱唱も、写真付きで掲載されています。
 

|

« 闘う君に追い風が吹くように | トップページ | えちご川口ボランティア同窓会 »

コブクロ」カテゴリの記事

コメント

はじめまして!

自分もExcite Music Festival’08 に 参加しました。

自分は 秦基博 を 楽しみにしてたので
MCを含め
いいかんじに 楽しめました
(`・ω・´)


初コブクロ だったのですが
最後の 蕾 は 感動ものでした。

MCも面白かったw

ある意味ポニョも 歌って欲しかったですね。


突然のコメントで、すいませんでした。

投稿: ロボ | 2008.09.21 14:26

ロボさん、はじめまして♪

わたしは会場2F席の最後列だったので、
アリーナ前方がなんで盛り上がっているのか、
わかりませんでした。。

ポニョも聴きたかった。。。


秦さんも素敵な声の持ち主でした。

コブクロの小渕さんと同郷で、
宮崎出身なんですね
 

投稿: あまたけ | 2008.09.21 14:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Excite Music Festival '08:

« 闘う君に追い風が吹くように | トップページ | えちご川口ボランティア同窓会 »