LIVE TOUR 2008 Winter 〜いつか君に追い風が〜
駅から会場までの道のり。
もうすっかり街中はクリスマス・モードですね
会場のパルテノン多摩に到着。
少し早過ぎたので、近くの多摩中央公園を散策
HOKKAIDO Lee Tan Tan Cafeで小休止
再び会場に戻り、会場入りです
笑顔で馬場さんが登場。
ここから先は、本日のセットリストです。
※ ピンク色は、わたしの好きな曲です。
- 世界中のアンサー
- 君はレースの途中のアンサー
- 明日へのフリーウェイ
- ただ君を待つ
- 青春ラジオ
- ダウン・ザ・リバー
- 言いたいことはI Love You
- Somethung Blue 〜きっといいこと
- ロードショウのあのメロディー
- 君がくれた未来
- スタートライン〜新しい風
- いつか君に追い風が
- ボーイズ・オン・ザ・ラン
- 働楽〜ドウラク
- オセロゲーム
- 風の中のI Love You
アンコール
En1. 陽炎
En2. 君の中の少年
En3. 主人公
いつも以上に緩急がつき、照明も含め素晴らしい演出でした。
特に、「いつか君に追い風が」の前の朗読には、やられました。
馬場さん、ありがとう
ところで、ツアータイトルにもなっている「いつか君に追い風が」
英訳だと
Someday, The fair wind brows to you.
なんですね。
夜の帰り道は、素敵なクリスマス・イルミネーションに包まれていました
舞台にも設置されていた風見鶏のキーホルダーとババカップです
| 固定リンク
「馬場俊英」カテゴリの記事
- 馬場俊英さんLIVE@渋谷(2019.01.06)
- 馬場俊英 BAND TOUR 2018 ステップ・バイ・ステップ with Friends @なんばHatch(2018.10.22)
- 馬場俊英 BAND TOUR 2018 ステップ・バイ・ステップ with Friends @東京キネマ倶楽部(2018.10.14)
- 埼玉の風(2018.05.05)
- 馬場俊英 BHC SPRING CAMP 2018 @東京(2018.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
mixiから飛んできました。
kaedesuと申します。
素敵な写真を拝見し、
昨夜の感動を思い出させていただきました。
ありがとうございました。
「ロードショウの~」の登場演出、
良かったですよね。
ツアー終了まで、
風見鶏が持つかどうか・・・(笑)。
また年末に向けて、頑張って欲しいですね。
投稿: kaedesu | 2008.11.16 10:27
はじめまして
mixiのコメントを見て来ました。
ステキな写真をありがとうございます。
昨夜の興奮がよみがえります。
会場にはギリギリに入ることが多かったんですが、ゆっくりと周りを楽しんでから、期待に胸を膨らませてライブ開始! というのもいいものだな~と、この写真を見て思いました。
ライブがなければ行くことのない場所に出かけるわけですから、せっかくのご縁と機会を楽しむのもいいですね。
きれいな紅葉と、おいしそうな写真で、私のライブ回りの行動に、大変化が起こりそうです
どうもありがとうございました。
投稿: ティアラ | 2008.11.16 10:59
こんにちは!あまたけさんお帰りなさい!
馬場さんだけでなく、紅葉やランチ、イルミネーションも楽しまれたんですね!
紅葉とイルミネーションが同時に楽しめる季節って貴重ですね!
ご飯はかなり美味しそうですね!!
馬場さん!行きたかったなー!!
「いつか君に追い風が」の前に朗読があったんですね・・・。そりゃぁ心にしみるでしょうね。
私もいつか生「いつか君に追い風が」を聴きたいです。
グッズも素敵ですね。マグカップはココロも温まりそうです!!
満喫されたようでよかったですね!
投稿: サニーなお | 2008.11.16 14:23
はじめまして
馬場さん、楽しそうに風見鶏をばんばん
まわしていましたね。
大阪城まで持つかどうか心配ですね
投稿: あまたけ | 2008.11.16 20:28
はじめまして
実はLIVE当日は、家に居るとそわそわ
して
何も手がつかな来るので、早めに会場入り
してしまいます
その後、周囲の散策に出かけるわけです。
素敵な場所
や、美味しそうなもの
を求めて
うろうろしているうちに、開場の時刻に
なってしまうということもよくありますよ
投稿: あまたけ | 2008.11.16 20:35
こんばんは
秋と冬の境目だからでしょうか、
とクリスマス
1度で
紅葉
2倍楽しめた感じです
朗読
は、歌詞や新聞内容の単なる
読み上げではなく、ときには絶妙な間を置き、
5分近くかけて読み上げられたものでした。
投稿: あまたけ | 2008.11.16 20:40