屋久島入山制限へ、1日上限300人案も
読売新聞の記事によると
「環境省と鹿児島県屋久島町は、観光客の急増で環境破壊が進む世界遺産の屋久島で、2011年度から初めての入山制限に踏み切る方針を固めた。昨年4月に施行されたエコツーリズム推進法の初適用を目指す。
自然公園法とは異なり、地元市町村が立ち入り制限区域を指定できるのが特長で、違反者には30万円以下の罰金が科される。
屋久島は、推定樹齢7200年ともされる縄文杉や地表を覆うコケなどの自然美や生態系が評価され、1993年、白神山地(青森、秋田)とともに国内初の世界遺産に登録された。」
屋久島を訪ねたのは2001年。
もう8年近く経ちますが、再び行きたい世界遺産の一つです
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 今年の紅白歌合戦、司会は松下奈緒と嵐に決定!(2010.11.03)
- 「2010年ヒット商品ベスト30」、「食べるラー油」が1位に(2010.11.03)
- ホンダ、「フィット ハイブリッド」を発売(2010.10.08)
- フォルクスワーゲン、スポーツモデル「ポロ GTI」を発売(2010.09.21)
- ボーズ、一体型のポータブルスピーカー「SoundLink」の一般発売スタート(2010.09.08)
コメント
エコツーリズム法とか、政府が観光にまで口を出すんですね。
いい加減、官僚制は廃止してほしいです。
投稿: JO | 2009.06.20 21:19
JOさんへ
環境省だけでなく、鹿児島県屋久島町も入山制限に踏み切る方針を固めたみたいですね。
投稿: あまたけ | 2009.06.20 21:42