KOBUKURO LIVE TOUR '09 "CALLING" 埼玉初日
KOBUKURO LIVE TOUR '09 "CALLING"、さいたまスーパーアリーナ初日参加してきました
まずは、コブトラ・コーナーから
1号車から4号車まで、ずらり勢揃いしていました
コブクロ兄さんのサインもいたるところに
これは5号車ではなくて、運転台に飾られていたミニチュアサイズのコブトラ。見事なつくりです
これは助手席側に飾られていた5296のフィギュア、お洒落です
噂のCOBE人形デュオ、初めて拝見しました
可愛いですね
ここで、もう一周したりして
ここで、お腹が空いたので、素敵なお店「銀座ライオン さいたま新都心店」に突入
運良く窓際に座れたので、コブトラが見えます
そして、本日のお薦め登場
海老の頭がいい感じでしょ
ステーキ、海老フライ、オムライス、すべて美味しくいただきました
そして、並んで並んでグッズ購入後、
時間を潰してから入場
今回は、黒田サイドの最前列
目の前には、左側のモニターが、ステージ上も覗ける感じです。
黒田さんが登場して、挨拶のため頭を下げたとき、自分と挨拶をかわしているような錯覚に陥ってしまいました
また、今回からマイクの握り方を変えられた黒田さん。力まないように、小指または薬指も含めて、握らないようにされていました。また、有線イヤモニの有線を外されたり、状況に応じてワイヤレスマイクに切り替えられていました。
小渕主任が、ハーモニカを2種類使い分けているのを確認できたのも、特権かも知れませんね
三浦さんが、ステージと客席のカメラマンらがいるスペースで写真を撮られたり、また、終了後、左手のステージを見るとミノスケ社長を発見できたり、貴重な体験ができました
そして、音の反響というか、跳ね返りを何度か体験しました
会場の奥に跳ね返ってきた音声を通じて、あらためて2万人が集った広さを、見て聴いて味わえました
残念ながら、銀テープはゲットできませんでした
しかし、目の前のステージと花道を何度、小渕主任と黒田さんが通ってくれたことでしょう
最高の一時を過ごしてきました
そして、幸運にも明日も参加できることになりました
今日の午後、決まったことですが、譲ってくれた友人の分までも声援を届けに行きたいと思います
| 固定リンク
「コブクロ」カテゴリの記事
- 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 埼玉010629-30(2019.06.30)
- コブクロ 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 神奈川初日010501(2019.05.01)
- コブクロ 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 長野初日310320(2019.03.21)
- KOBUKURO 20TH ANNIVERSARY LIVE IN MIYAZAKI(2018.09.16)
- KOBUKURO WELCOME TO THE STREET 2018 ONE TIMES ONE 【大阪ファイナル】(2018.07.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント