【5296鶴企画】 デリバリー
このGWを利用して、皆さんの5296鶴を和歌山に届けてきました
++++++++++++++++++++++++
【 5月2日(水) 】
当初の予定では、5月3日(木)早朝に出発するはずでした
しかし、太平洋岸一帯を豪雨が襲うという天気予報のため、仕事を終え5296号でいざ出陣です
そのため東京から中央道で。
夕飯に、談合坂SAで、スタミナ丼を戴きました
++++++++++++++++++++++++
【 5月3日(木) 】
要所要所で休みを入れながら、岐阜県の恵那峡SAで山菜そばを朝食に
そして、午前9時過ぎには、大阪の宿に到着していました。
チェックイン前だったので、電車とモノレールを乗り継ぎ、
懐かしの万博公園へ
2007年の「風に吹かれて」以来です
公園内を突き進むと、フリーマーケットが
FM802主催のFUNKY MARKETで、DJブースにはちょうどヒロ寺平さんがいました
ステージがないので、当時の面影はないけれど、この辺りぐらいから「風に吹かれて」を眺めていた気がします
そして、昼食には、フリマの一角にあったオムそばと、
みやざき肉巻きおにぎりを、戴きました
その後、宿にチェックインして仮眠して、夕飯に龍龍にて、麻婆茄子麺セットを
カレーラーメンやカルボラーメンなど、創作メニューが多くて選択に迷いました
なんだか、食べてばかりな1日でした
++++++++++++++++++++++++
【 5月4日(金) 】
渋滞を避けるため、夜明けとともに宿を出ました。
コブクロ兄さんが利用しただろう阪和道を利用して、いざ和歌山へ
最初の目的地、和歌山ビッグホエールへ
午前7時前なので、犬の散歩されている方以外、誰もいません
ここでのライブは、FAN FESTA 2006のときでした
次に向かったのは、FAN FESTA 2008の会場になった紀三井寺公園です
工事中のため、当時の面影はあまりありませんでした
さらに向かったのは、和歌山マリーナシティです
ポルトヨーロッパに、
黒潮市場です。
早朝は曇っていましたが、少しすると晴れ渡ってきました
黒潮市場では、新鮮なマグロ・ウニ・イクラが盛られた市場丼を、朝食に
お腹が満たされたところで、今回のメインであるミノスケ国体道路本部店へ
ここの2階が店舗になっており、ゲームソフトやCDが販売されていて、奥には撮影禁止コーナーがあり、コブクロ兄さんのサインや、イラスト、レアなグッズが展示されています
そこには、全国から届いたであろう沢山の千羽鶴も、吊るされていました
店員さんにも、恐る恐る千羽鶴を届けに来た旨を伝え、了解を得たので、再び駐車場に。
16,480羽の5296鶴、千羽鶴、みんなからのメッセージカード集をセットして、いったん写真撮影です
ここは、店舗の1階部分ですが、再び2階に上がり、5296鶴企画の趣旨を伝え、店員さんに手渡してきました
その後、目の前にあるパティオ センプレコンテ カフェ・ドルチェ専門店へ
イートインも出来るみたいで、プリンとカフェラテを感慨深く戴きました
まったりした後は、渋滞の心配もあるので、すぐさま高速に飛び乗りました
そして、渋滞に巻き込まれつつ、三重に到着し、宿の近くでベルギービールの飲めるお店Frederikaへ
VEDETTで喉を潤し、
お洒落な三種盛合せに、
モヒートを
お薦めの丼物を戴き、満腹でした
++++++++++++++++++++++++
【 5月5日(土) 】
「帰るまでが、旅行です」
その信念のもと、渋滞などでイライラして体力・集中力を低下させるのは嫌だったので、夜明け前に出発です
快適な新東名に乗り、朝食は浜松SAでキツネうどんを
快晴に恵まれ、足柄SAでは奇麗な眺めが
帰りはすいすい移動できて、昼前には無事帰宅できました
出発前には、帰宅後ダウンを覚悟していましたが、昼食+午睡で元気に復活しました
振り返ると、食べてばかりなGWだったような気がします
++++++++++++++++++++++++
去年の8月の真駒内ファイナルに行き 衝撃の告白を受けて
大好きなコブクロのために何かしたい!
その気持ち みんな同じでした。
みんなで一緒に折った鶴
あまたけさん 本当に届けてくださってありがとうございましたm(_ _)m
5296鶴作成にあたって
教えていただいた事もたくさんありました。
みなさんからあたたかいお言葉もたくさんいただきました
ありがとうございました。
企画に携われて本当によかったです。
千羽鶴は私宛に送っていただいた方の鶴で作りました。
参加された全員の方の鶴を千羽鶴に出来なかったこと
本当にごめんなさい。
「おかえり」が少しずつ近づいてきてますね。
コブクロのお二人が元気で私達の前に帰ってきてくれる日を楽しみに
by USSA5296
++++++++++++++++++++++++
2011年8月28日、札幌・真駒内セキスイハイムアイスアリーナで一時休業の報告後、多くのコブファミさんの想いと共にスタートしたのが、この5296鶴企画でした。
当初の予定どおりに製作はできませんでしたが、全国のコブファミさんの力により、和歌山まで無事、届けることができました。
あらためて、協力してくださったコブファミさんに感謝申し上げます
by あまたけ
最後に、いままでの経緯を簡単にまとめてみました
| 固定リンク
「コブクロ」カテゴリの記事
- 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 埼玉010629-30(2019.06.30)
- コブクロ 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 神奈川初日010501(2019.05.01)
- コブクロ 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 長野初日310320(2019.03.21)
- KOBUKURO 20TH ANNIVERSARY LIVE IN MIYAZAKI(2018.09.16)
- KOBUKURO WELCOME TO THE STREET 2018 ONE TIMES ONE 【大阪ファイナル】(2018.07.23)
「5296鶴」カテゴリの記事
- 【5296鶴企画】 デリバリー(2012.05.05)
- 【5296鶴企画】 整いました♪(2012.04.29)
- 【5296鶴企画】 再開(2012.04.18)
- 【5296鶴企画】 お詫び(2011.12.10)
- 【5296鶴企画】 段ボール6箱分(2011.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あまたけさん。 うさぴょん。 ろだんくん。
本当にありがとうございます。
そしておつかれさまでした。
企画から製作、和歌山まで5296鶴を届けていただくまで、たくさんたくさんお世話になりました。
わたしは鶴を折るだけで、なにも出来ず申し訳なく思っています(*- -)
三人のお力でみんなの気持ちが二人の元へ届いたんだと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
もうすぐ二人の羽ばたく姿が見られますね♪
投稿: ペルラズリ | 2012.05.07 00:52