野音でピース2013
馬場俊英さんのツアーファイナル「野音でピース2013」に参加してきました
会場は、屋外の日比谷野外音楽堂です
「YAON DE PEACE 525」、「LIVE TOUR 2009 〜ファイティングポーズの詩」以来の3度目でした
さてさて、日比谷公園は、大都会のオアシスみたいなところです
曇り空でスタートしましたが、雨雲が忍び寄り、「スタートライン」のあたりから、かなり降り始めました
傘を差すことができないので、雨合羽を購入される方も
途中で上がりましたが、ここまで打たれるのは、初めてです
01. 明日へのフリーウェイ
02. スニーカードリーマー
03. オセロ・ゲーム
04. 君はレースの途中のランナー
05. 青春ラジオ
06. 人生という名の列車
07. 小さな頃のように
08. スタートライン
09. 弱い虫
10. 三つ葉のクローバー
(※ コブクロの小渕主任と、ババコブで)
11. 風の中のエバーグリーン
(※ コブクロの小渕主任と。昨晩完成した新曲)
12. 平凡
13. ラーメンの歌
14. 向かい風は未来からの風
15. 勝利の風
16. ロードショーのあのメロディ
(※ 珍しく、インクルード曲なし)
アンコール
17. ボーイズ・オン・ザ・ラン
(※ コブクロの小渕主任も交えて)
18. 君の中の少年
19. 男たちへ女たちへ
今回、ババコブによる「三つ葉のクローバー」は期待していましたが、ババコブによる新曲「風の中のエバーグリーン」のお披露目もありました
今回は、馬場さんが詩を書き、小渕主任が作曲を手がけることに。。
1ヶ月程前に、馬場さんが小渕主任に詩を提供後、コブクロとしてもLIVE TOURを開催中で、先週の埼玉公演後、ようやく小渕主任から連絡があったとか。
そして、手直しを加えながら、昨晩、完成したのが「風の中のエバーグリーン」でした
普通、それすらも珍しいことなのに、アンコール最初の曲「ボーイズ・オン・ザ・ラン」にも小渕主任がギターとコーラスで参加したり、終演後、メンバー一同が挨拶する際にも呼び出されたり、サイン入りのボールを投げるときにも参加したりと、小渕主任大活躍でした
そして、どうにか地元に戻ったあと、馬場さんとの約束どおり、昔ながらのラーメンを、美味しく戴きましたん
最後に、会場で出逢えたコブファミさん 兼 馬場ヘッズさん、感謝です
【追記】
早速、写真付きで紹介されていますね
- 馬場俊英、ツアーファイナルに小渕健太郎(コブクロ)がスペシャルゲストで登場!
- 馬場俊英、野音でコブクロ小渕とデュエット
- 馬場俊英、ツアーファイナルに小渕健太郎(コブクロ)が登場してコラボ曲を披露
- 【ライブレポート】馬場俊英、ツアーファイナルにコブクロの小渕健太郎がスペシャルゲスト出演
- 馬場俊英ツアーファイナルに小渕健太郎(コブクロ)がスペシャルゲストで登場
- 馬場俊英のツアー最終日にコブクロ小渕が登場、9年ぶりのコラボ新曲披露!
【追記2】
【追記3】
当日のステージに掲げられていたのは、こんな感じのメッセージでした
BABA
TOSHIHIDE
ON THE NEVER ENDING ROAD
こだわりのある、馬場さんのこと
今回のLIVEで、長年活動を共にしたバンドメンバーともお別れをしつつも、諦めでもなく、果てしない道をこれからも歩んでいくんだという強い意志を感じました
| 固定リンク
「コブクロ」カテゴリの記事
- 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 埼玉010629-30(2019.06.30)
- コブクロ 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 神奈川初日010501(2019.05.01)
- コブクロ 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 長野初日310320(2019.03.21)
- KOBUKURO 20TH ANNIVERSARY LIVE IN MIYAZAKI(2018.09.16)
- KOBUKURO WELCOME TO THE STREET 2018 ONE TIMES ONE 【大阪ファイナル】(2018.07.23)
「馬場俊英」カテゴリの記事
- 馬場俊英さんLIVE@渋谷(2019.01.06)
- 馬場俊英 BAND TOUR 2018 ステップ・バイ・ステップ with Friends @なんばHatch(2018.10.22)
- 馬場俊英 BAND TOUR 2018 ステップ・バイ・ステップ with Friends @東京キネマ倶楽部(2018.10.14)
- 埼玉の風(2018.05.05)
- 馬場俊英 BHC SPRING CAMP 2018 @東京(2018.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント