福が満開、福のしまの旅 【2日目】
初日の夕食に続き、朝から豪勢なお食事です
散歩も兼ねて出向いたのは、日中線記念館です
桜に見守られてるのは、
ラッセル車(除雪車)だそうです
駅舎内で珈琲を戴き、
次に目指したのは、
「会津ほまれ」の春の酒蔵祭り
受付を済ませ、並んである中から、
特別なお酒を試飲させていただき、
さらに進むと、素敵な庭園が
イベントブースには、各種屋台がありましたが、どこも人だかり
続いて、幸運にも、桜が満開な季節に訪れることができたので
桜並木をお散歩です
さて、今回は、喜多方市内の商店で、5か所を廻ってシールを集めると、景品が戴けるというので、挑戦していました
5枚貯まったので、駄菓子の鳴海屋さんで、ゆべしを戴きました
そして、観光名所でもある甲斐本家蔵座敷にお邪魔し、
贅を尽くした敷地内を、散策してきました
その後、
れんが染織工房を覗き
お腹が空いたので、市役所近くのたんぽぽ亭へ
2日連続の喜多方ラーメン&餃子でしたが、どちらも美味しかったです
食後は、もちろんデザートと言うことで、田原屋菓子店で、別に貯めたポイントで桜餅を
お腹が満たされた後も散策しつつ、大和川酒蔵へ
蔵内を見学しつつ、
美味しそうなお酒も、試飲させて戴きました
その後、駅に戻り、列車が出るまでの間、お土産を購入したり、珈琲専門店煉瓦でお茶していました
いざ、喜多方駅に戻り、
列車を待っていると、幸運にもSLが
その後、会津若松駅を経由して、
郡山駅では、今回のツアー特典の駅弁を受け取り、
無事、帰路に着きました
地元県人会の役職も勤め上げられる方のご案内により、とても充実した1泊2日の旅を終えることができました
また、フルーツ王国全盛期に、訪れたい場所です
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 春爛漫🌸(2019.04.07)
- 近所のお花見(2019.04.01)
- 馬場俊英 BAND TOUR 2018 ステップ・バイ・ステップ with Friends @なんばHatch(2018.10.22)
- 江ノ島探訪(2018.01.07)
- 台湾観光(2018.01.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- エジプシャンレストラン&カフェ スフィンクス(2019.08.17)
- 東京都小平市内の日本語教室マップ(2019.08.08)
- 東京都小平市内にある公民館マップ(2019.08.08)
- コブクロ 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 長野初日310320(2019.03.21)
- 石垣島の旅(2019.01.02)
「ボランティア」カテゴリの記事
- 東日本大震災(2019.03.11)
- 西日本豪雨災害ボランティア 【番外編】(2018.08.16)
- 西日本豪雨災害ボランティア 【5日目】(2018.08.15)
- 西日本豪雨災害ボランティア 【4日目】(2018.08.14)
- 西日本豪雨災害ボランティア 【3日目】(2018.08.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント