« 骨波田の藤 | トップページ | Flower Festival 2015 »

2015.05.18

新緑の京都旅

1

京都の友人が、結婚するのにかこつけて、ちょいと旅してきました

【 5月17日(土) 】

午前中は、雨が降ったみたいですが、

2

新幹線が到着した頃には、

4

快適な曇り空でしたので、レンタサイクルで

3

世界文化遺産の仁和寺へ

7

行事準備のため、

9

無料で入れました

次に、

12

石庭で有名な、竜安寺へ

16
17
18

その後、少し坂道を駆け上がりながら、

24

憧れの金閣寺へ

でも、その前に、抹茶金粉ソフトで栄養補給して

25

修学旅行や、外国人観光客の大群をかきわけて

27

その後、鴨川を渡り、

28

幹線道路や住宅地を通り抜けて、銀閣寺へ

29
30

華やかな金閣寺も好きですが、

31
32

落ち着いた佇まいの銀閣寺も、いいですよね

33
34

今回、自転車での移動でしたが、

35_2

スマホをカーナビ代わりの使用したので、かなりの最短距離で移動できたことでしょう

哲学の道沿いに

36

南下して

37

南禅寺へ

38

修学旅行で訪れたときには、座禅を組んで打たれたな〜

閉門していたけれども、

39

水路閣は、見れて本当に嬉しかった

40
41

さらに南下して、清水寺を目指す途中、ふと気になって撮影したのが

42

蹴上インクライン

以前、小渕主任が座っていた名所とは、帰宅して整理しているときに、気がつきました

八坂神社近くの円山公園内に、

43

コブクロの「桜」のモチーチになったという枝垂れ桜が

満開の季節にあらためて、訪れたいと願いました

44

また、初めてコブクロとKiroroのLIVE

45

参歌した場所も、訪れることができました

46

残念ながら、その日、最後の目的地の清水寺を目指すも、閉門されていました

京都駅に戻り

47
48

夕飯にありつき、

49

初日の活動は、おしまいです

50
51


【 5月18日(日) 】

早起きして、レンタサイクルで、

52

嵐山の広沢池を

53

隣接してある平安郷の一般公開日

54

早すぎる到着だったため、中には入れませんでしたが、

55

「陽だまりの道」スポットを、遠目に拝見できました

再び、自転車で

56
57

宿に戻り、身支度を整え、虹会に参歌する友人と合流して、式場へ

66

披露宴が始まるとき、新郎、新婦の順に入り口を潜る姿を拝見したりして、それはそれで楽しいひとときでした

67

ランチに繰り出し

68
69

どこか、観光しようとお喋りしていたら、披露宴が終わる時間に

再び、式場に戻り、撮影会などしながら、二次会の会場へ

素敵なカップルによる、愉快な仲間たちが集いし、賑やかなパーティー・タイムとなりました

113


【 5月19日(月) 】

いよいよ、最終日

115
116

新幹線に乗り、帰路につきました

車内から、偶然撮れた、富士山と茶畑、綺麗だったなぁ〜

117

|

« 骨波田の藤 | トップページ | Flower Festival 2015 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コブクロ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新緑の京都旅:

« 骨波田の藤 | トップページ | Flower Festival 2015 »