晩夏の北海道巡り
*** 【 9月18日 (金) 】 ***
今回は、慌ててネットで予約したため、飛行機のチケット、宿、レンタカーだけを手配しての、ぶらり旅です
最初の目的地は、旭山動物園です
ここは、いつ来てもワクワクします
続いて、紅葉を期待して訪れた大雪山層雲峡
ウインドブレーカー1枚では肌寒く、ライトダウンを着ている方も居るくらいでした
そして、旭川に戻り、クラシックで乾杯
そして、〆のラーメンは、山頭火 旭川本店で
*** 【 9月19日 (土) 】 ***
2日目の朝は、ケンとメリーの木に挨拶してからの
お気に入りの青い池へ
そして小雨が降り始めた白髭の滝を、ちらり眺めて
硫黄臭のする十勝岳展望台へ
雨がやむ気配がないので、風のガーデンは諦めました
とりあえず、名物の豚丼でお腹を満たし
誰もいないサホロダムへ
雨で行くあてもないので、幸福駅へ
そして、そして、夜のお供は、、
*** 【 9月20日 (日) 】 ***
前日は、雨に悩まされましたが、見事な青空
そして、超距離移動して、登別マリンパークニクスへ
お腹が空いたので、名物だという鱈とチーズの焼きカレーを堪能し
イルカショーや水族館を
が、旭山動物園で目が肥えてしまったので、どうしても物足りなく感じてしまいました
日差しが強くなってきましたが、登別地獄谷へ
季節外れの紫陽花
ぶらり立ち寄ったチャラツナイ展望台からの眺めが、最高でした
地球岬からのチキウ岬灯台
道の駅みたら室蘭で、小休止
ここから、洞爺湖や支笏湖を周遊したかったけれども、体力の限界を感じたので、宿に向かいました
*** 【 9月21日 (月) 】 ***
今日も、晴れて助かりました
北海道と言えば、青空と緑の大地
海山の幸と、ビール
大好きな音楽を流し、元気に爆走です
大沼湖に隣接する小沼湖へ
名物のじゅんさい蕎麦で、小腹を満たして
からの、大沼湖へ
そして、学生時代以来の五稜郭へ
宿に荷物を預けて、金森赤レンガ倉庫へ
そして、歩いて
歩いて、
ロープウェイにも乗って、函館山へ
夕暮れどき前に山頂に辿りつきましたが、夜景スポットには、人だかりの山やまヤマ
再び、
金森赤レンガ倉庫に戻り、気になっていたはこだてビールへ
一番気に入ったのは、アルコール度数が10%もある社長のよく飲むビール
*** 【 9月22日 (火) 】 ***
北海道最終日、二日酔いの朝でした
それでも、函館朝市どんぶり横丁市場で、道乃家丼を
そして、5日間で、1,000kmを超えるドライブも、アイス・カフェラテを飲み干したらお終いです
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- エジプシャンレストラン&カフェ スフィンクス(2019.08.17)
- 秩父の芝桜(2019.05.05)
- 春爛漫🌸(2019.04.07)
- コブクロ 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 長野初日310320(2019.03.21)
- 石垣島の旅(2019.01.02)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 春爛漫🌸(2019.04.07)
- 近所のお花見(2019.04.01)
- 馬場俊英 BAND TOUR 2018 ステップ・バイ・ステップ with Friends @なんばHatch(2018.10.22)
- 江ノ島探訪(2018.01.07)
- 台湾観光(2018.01.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 🎍謹賀新年2021🎍(2021.01.01)
- 大晦日2020(2020.12.31)
- 謹賀新年2020✨🎍✨(2020.01.01)
- エジプシャンレストラン&カフェ スフィンクス(2019.08.17)
- 秩父の芝桜(2019.05.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- エジプシャンレストラン&カフェ スフィンクス(2019.08.17)
- 東京都小平市内の日本語教室マップ(2019.08.08)
- 東京都小平市内にある公民館マップ(2019.08.08)
- コブクロ 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 長野初日310320(2019.03.21)
- 石垣島の旅(2019.01.02)
コメント